ここでたくさんの出会いが生まれ 笑顔が街中にひろがればいいな♪ | ||||
ころころルームは 2003 年 2 月生まれ。NPO 法人ころころねっと浜松の事務で、親子が気軽に集まれる『親子サロン』としてスタートしました。 そして12年が経ち、2015年4月に『浜松市子育て支援ひろば』になりました。 これからも、アットホームでみんながホッとできるような ”もう一つのおうち” を目指して、たくさんの子どもたちの成長と、ママたちの笑顔を見守っていきたいと思います。 『ころころルーム』をよろしく! みんなで 楽しく過ごしましょう。 |
常設ひろば ★ころころルーム(浜松市西区大平台4丁目11-23) 出張ひろば ★おでかけルーム(神原会館/浜松市西区神原町772-6) |
❤ 概ね0~3 歳(未就園)のお子さんと保護者、妊婦さんとご家族が、気軽に集える場所です |
今月のスケジュールはこちら |
事前に申し込みが必要な講座もあります。 詳しくはチラシをご覧ください。 |
|
来月のスケジュールはこちら |
||
|
||
〇ころころルーム イベント | ||
ベビーマッサージ | ころころルーム 第2月曜・土曜 11:00~,14:00~ おでかけルーム(神原会館) 第1・3木曜 11:00~,14:00~ |
赤ちゃんと楽しく触れ合って親子の絆づくりを。簡単なわらべうたに合わせたマッサージで赤ちゃんもご機嫌♥ タオルをお持ちください |
親子で遊ぼう! | ころころルーム 第4(5)月・土曜 おでかけルーム(神原会館) 第2木曜 |
絵本や手遊び、季節の工作を親子で楽しみましょう。小さい子でも楽しめるシール貼りで作品を作りましょう。 |
英語を楽しもう | ころころルーム 奇数月 第3土曜 10:00~12:00 |
遊びながら外国人講師とおしゃべりしましょう。自然に英語にふれることのできる時間です。終わりには、英語でのお楽しみもあります。 |
みんなではますくの日 |
ころころルーム 不定期 10:00~11:00,13:00~14:00 |
ひろばでの様子を写真に撮りプレゼント。お子さんの様子を記入し、はますくファイルに綴って成長記録を作りましょう。 はますくファイルをお持ちください |
わくわく工作 |
ころころルーム 第3金曜 10:00~12:00 |
作ってわくわく、遊んでわくわく、親子で楽しむ工作の日です。 |
◇妊婦支援 | ||
妊婦さんとご家族の日 | ころころルーム 第1火曜・第1土曜 9:30~11:30 |
妊婦さんとそのご家族のための日。助産師さんを囲んでお話をします。心配なことの相談もできます。子育て中の方も参加できます。 妊婦さんは母子手帳をお持ちください |
★多世代支援 | ||
パパママ講座 | ころころルーム 不定期 月1回 |
子どもの生活やしつけなど、毎日の子育てに役立つ講座です。 専門家による相談も受付けます。 |
孫育て講座 | ころころルーム 年3回 |
おば あちゃん・おじいちゃんのための講座。新しい子育てを学びましょう。 ママ・パパの参加も OK です! |
ふたご・みつごの日 さくらんぼ |
ころころルーム 第4金曜 10:00~12:00 |
ふたご・みつご 集まれ~!ぜひ 家族でお越しください。 ふたご先輩 ママ相談員もお待ちしています。 |
☆発達支援A | ||
話してみよう♥ | ころころルーム 専門スタッフの日 月2~3回 水曜 13:00~15:00 臨床心理士の日 第4火曜 9:30~11:30 |
子どもの発達について個別に相談ができる日。心配なこと、迷っていることなど気軽に話してみませんか。 |
◎長期休暇支援 | ||
みんなおいで~ | ころころルーム 長期休み中に開催 |
長期のお休みには、幼稚園・小学校の子どもたちも 保護者の方と遊びに来られます 小さい子と触れ合う体験をしましょう ★子どもだけでの入館はできません。保護者と一緒にご利用ください |
|
||
~リアル子育てママが作るお役立ち情報紙~
てくてく |
||
「てくてく」は子育て真っただ中のママ達が知りたいことを、「ころころルーム」に来ているママ達にアンケートをとり作っています。 | ||
ころころルーム | おでかけルーム | |
![]() |
![]() |
|
浜松市西区大平台4丁目11-23 Tel 070-8304-5656 駐車場/建物前に6台 第2・3℗は少し離れた場所にあります 会場でスタッフにお尋ねください |
浜松市西区神原町772-6 駐車場/会館の駐車場を利用できます |